来運神社:道東随一のパワースポット
昨日は、斜里岳のお膝元である
斜里町にある来運神社へ。
前日の午後3時に陸別を出発し
パパスランドさっつるに車中泊して
翌朝、来運神社を訪れました。
来運神社は、
道東随一のパワースポットとして
知られています。
神社の敷地内にある斜里岳から流れ込む
伏流水は「来運の水」として有名。
水を求めて
地元の方が水を汲みにきていました。
池の水は、透き通っていて
そのおいしさが伺えます。
昨日は、少し雪が降っていました。
水神碑があります。
昨日は、少し雪が降っていました。
神社にお参り。
ひっそりと佇んでいます。
来た道を戻ります。
敷地内を流れる沢には
鮭が遡上を観察することができました。
斜里岳は一日中雲の中。
来運神社は
何度も訪れたいスポットです。
0コメント