気づかない方がいいこもある
今朝は朝9時から仕事。
朝、7時半に起きて
朝食の準備に取り掛かる。
黒豆茶に生姜を入れて
バナナヨーグルトを準備。
それだけでは
お腹が空きそうだったので
餅を二つトースターで6分ほど焼く。
待っている間
カメラのマニュアル書を読んでいた。
気になる箇所があったので
YouTubeを見たりしていたら
8時50分になったので
近くの加工センターに向かう。
自宅から加工センター
(正式名称は陸別町農畜産物加工研修センター)
までは、車で2分ほど。
今日は、かぼちゃスープ用の
かぼちゃのペーストを作る作業で
パートさんと7人で作業に取り掛かった。
11時を過ぎた頃
なんとなくお腹が空いてくるのを感じた。
11時45分になり
お昼の休憩で家に帰宅。
妻は今日は仕事が休みで
北見に買い物に出かけている。
テーブルにはご飯と煮物、
漬物を用意してくれてあった。
そして、ガスレンジの方に目を向けると
味噌汁も作ってくれてあり
その横には焼いたお餅が
一つ入っているお椀があった。
「お雑煮なんて、珍しいな」
と心の中で呟いた。
味噌汁を温め、ご飯
(新聞紙で包んだタッパーを保温バッグに入れてくれてある)
を茶碗に盛る。
いざ、ご飯を食べ始め
お雑煮を食べた瞬間、
朝、お餅を食べたはずなのに
お餅に醤油をかけた記憶がない、
違和感を感じる。
そして、やっとここで
朝、餅を焼いたのに
食べ忘れていたことに気づく!
午前の作業中に
餅を食べ忘れたことに
気がついてしまっていたら
お腹な空きすぎて
イライラしていたかもしれない。
気づかない方がいいこともある。
0コメント